カンタン!コインチェック口座開設!

仮想通貨

 

コインチェックを始めたいけど、どうにしたらいいんだろう?

難しそうだからまた後でやろー・・・

ちょっと待って!

スマホがあれば5分でできてめちゃカンタンだよ!

 

 

コインチェックはスマホ1台でサクッと口座開設できます。
面倒な書類の提出や印鑑の捺印なんかもなし!
スマホのアプリだけで完結します。

 

初心者向けアプリNo.1!

コインチェック

\\スマホで5分・無料でできる//
コインチェックで仮想通貨を始める

 

本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート)が必要になります。
あらかじめ準備しておくとスムーズにすすみます。

 

最初に!開設の流れ

まずこの流れで口座を開設していきます。

①メールアドレスの登録
②アプリのダウンロードとログイン
③重要事項の確認と同意
④個人情報の入力
⑤本人確認書類の提出
⑥二段階認証の設定

以上!

これだけ見ると・・・

二段階認証?

審査?

とちょっと不安になる方もいるかもしれませんが、やってみればとても簡単です。
一緒にすすめていきましょう。

 

コインチェックの口座開設

では実際にすすめていきましょう。

①メールアドレスの登録

コインチェックの公式サイトにアクセスし、会員登録をタップ

メールアドレスとパスワードを入力し、会員登録をタップします。

※メールアドレスは、auやドコモのキャリアのアドレスでなくても、YahooやGmailなどのフリーアドレスでも登録できます。

②アプリのダウンロードとログイン

正しくメールアドレスが入力されていれば、メールが届きます。

※もし届かない場合は、アドレスの入力ミスか、迷惑メールのフォルダに振り分けられた可能性があります。

 

メールに表示されているURLをタップし手順通りに進むとアプリストアに飛びます。

入手をタップしアプリをダウンロード。

(私は既にダウンロード済みなので開くになっていますが…開くのところが入手になっているはずです)

アプリが立ち上がります。
画面下にログインの文字がありますのでそちらをタップ

先ほど設定したメールアドレスとパスワードを入力してメールアドレスでログインをタップ。

 

③重要事項の確認と同意

届いたメールを確認します。

「【Coincheck】ログインするにはこちらをクリック下さい」というメールが届くので
表示されているURLをタップ。

重要事項の同意画面が開きますので、全部の項目にチェック✔を入れ、すすみます。

④SMS認証

次はSMS認証です。

電話番号をフォームに入力します。

その後SMSにメッセージが届き、6ケタの認証コードが記載されています。


コピーするか、メモします。

ブラウザに戻り、6ケタの認証コードを入力します。

 

⑤個人情報の入力

さてさて次は、個人情報の入力です。

内容に間違いがあると、コインチェック側の確認が遅れたり、最悪の場合は最初からやり直しになります。
気をつけて入力しましょう。

⑥本人確認書類の提出

               登録可能な本人確認書類

・運転免許証(表面と裏面)
・パスポート(顔写真ページと所持人記入欄)
・運転経歴証明書(表面と裏面)
・住民基本台帳カード(表面と裏面)
・個人番号カード(表面のみ) ※通知カードは利用不可
・在留カード(表面と裏面)
・特別永住者証明書(表面と裏面)

この中のどれかを用意し、撮影します。

撮り方の指示が出ますので、その通りに撮影します。
こういった手のものは、斜めの撮影がめちゃくちゃ難しくて苦戦します・・・w
(マイナンバーの時もそうだった)

その後本人の自撮り撮影もあります。
特に誰かと通話するとかではないので、すっぴんでも大丈夫。
これもまた撮影の指示が出るので(ウインクしてとか)、それ通りに撮影します。

これで本人確認書類の提出は完了です!
審査が完了するとメールが届きます。しばし待ちます。

ここまでくれば、ほぼ終わったも同然。

最後に大事な設定をしよう。

⑦二段階認証

最後にセキュリティの事を考えて、二段階認証を設定します。
不正ログインなどを防ぐため、必ず行うようにしましょう!

コインチェックのアプリを開く

下のウォレットをタップ→右上の人マークをタップ

      

「2段階認証設定 未設定」をタップ

セットアップキーをコピーして、(右側の□)
認証アプリを起動をタップ。

「Google Authenticator」を選びます。

Google Authenticatorで認証コード取得

アプリストアにとぶので入手をタップしダウンロードする。

アプリを開き、開始をタップ。

Googleアカウントで続行すると、バックアップができるようですが、
今回はアカウントなしですすめていきます。

かわいいにゃんこが出てきましたね。
コードを追加をタップします。

「セットアップキーを入力」をタップ。

アカウント欄に「コインチェック」と入力します。
ここは、後で自分で見た時に分かるものであればなんでもOKです。

キー欄の入力です。
キー欄を長押しで出てくる「ペースト」をタップ。
先程コピーしたセットアップキーが貼り付けされます。

追加をタップします。

表示された6桁の数字(認証コード)をタップすると、下に【コピーされました】と表示されます。
タップは、Androidは長押し、iPhoneは普通のタップのようです。

※コード右側の、まるいゲージはこの数字が使える残り時間です。
30秒で次のコードに変わります。

コインチェックのアプリに戻ります。

認証コードをペースト

コインチェックのアプリに戻ると、このような画面になります。

ペーストを許可で、先ほどコピーした認証コードがペーストできます。

設定を完了をタップします。

「2段階認証設定が完了しました」と画面上部に表示されれば、作業完了です!

おつかれさまでした!

これで全部完了です!

最後に

お疲れ様でした!
流れにそってやっていくと、案外難しくないことがわかると思います。
興味がある方はぜひトライしてみてください!

初心者向けアプリNo.1!

コインチェック

\\スマホで5分・無料でできる//
コインチェックで仮想通貨を始める

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました