
仮想通貨も積み立てができるって本当?
でも設定とかめんどくさそうだな~

コインチェックの積み立ての設定はカンタンだから5分でできるよ!
銀行の積み立て貯金と同じように、仮想通貨でも積み立てができます!
コインチェックで積み立ては5分で設定が完了できてとってもカンタン。
1度設定をすませておけば、後は自動で積み立ててくれるのでほったらかしで投資ができます。
積み立ての設定方法の他にも、積み立てするメリットや、デメリットも解説するのでぜひ最後までご覧ください。
この記事では、コインチェックで仮想通貨を積み立てする方法を3ステップで解説していきます。
アプリのスクショもあるので、一緒にすすめていく事ができます。
コインチェックで積立する3ステップはこちら
ステップ②引き落とし口座の設定
ステップ③プラン・日数の設定
コインチェックで積み立てをするには、コインチェックの口座が必要です!
無料で開設できるので開設がまだの方はこちらを参考にしてみてくださいね。
Coincheckつみたてとは
毎日または毎月決まった金額の仮想通貨を自動で積み立てできるサービス。
・手数料が無料
コインチェックの積み立てサービスは、積立サービス手数料と口座振替手数料が無料!
手数料ってバカにならないので、このサービスは嬉しいですね。
・選べる2つのプラン
「毎日つみたて」か「月イチつみたて」のどちらか選べます。
・月イチつみたてプラン…月に1度、設定した金額分の仮想通貨を買うプラン。買う日付は毎月決まっていて、自分では選べません。詳しい日付についてはこちら

毎日つみたての方がリスクを抑えられる可能性が高いです!
・金額は最低1万円から
コインチェックつみたての1ヶ月の積立金額は、最低1万円~となります。
コインチェックつみたてのメリット
積み立て投資の良いところはずばり、リスクと手間を抑えられることです。
メリット①リスクを抑えて投資できる
積立投資は、仮想通貨の価格が高い時は少なく、価格が安い時は多く買う事で、リスクを抑えて安定した投資が期待できます。
出典:みんなのマネ活

この投資方法を「ドルコスト平均法」と言うよ。
メリット②手間がかからない
コインチェックつみたてなら、銀行口座から毎月(または毎日)自動で積み立てしてくれます。
「今買うべき?」「あの時買っておけばよかった・・・」と買うタイミングで悩んだり、後悔する事がなくなります!
初心者の方や、忙しいママ、時間が拘束されている会社員の方などにはとても便利なシステムではないでしょうか。

銀行から自動引き落としで積立してくれるのはコインチェックだけ!
メリット③手数料が無料
コインチェックつみたては、積立サービスと、口座振替手数料が無料。
毎月(または毎日)かかるものだから、手数料無料は嬉しいサービスですね!
毎月(または毎日)手数料引かれてたらばかになりません・・・
コインチェックつみたてのデメリット
積立投資のデメリットは2つあります。
デメリット①短期間で稼ぐのは難しい
積立投資のデメリットは、短期間で高いリターンは得られないことです。
毎月少しずつ積み立てて行くので、利益が出るまでには時間がかかります。
しかし長期的にコツコツと積み立てていくことで、リスクを抑えられ、堅実に資産を増やしていく事が期待できます。
デメリット②スプレッドがかかる
自動積立サービスは、仮想通貨を買う時に販売所スプレッドが発生します。
積立サービスや、振替手数料などは無料ですが、販売所スプレッドが発生するので気をつけましょう。
つみたて設定をしてみよう
それではいよいよつみたて設定についてです!
ステップ②引き落とし口座の設定
ステップ③プラン・金額の設定

一緒にやっていこー
ステップ①つみたて設定
まずコインチェックのアプリを開き、ディスカバーをタップ
「Coincheckつみたて」をタップ
「つみたてを始める」をタップ
ブラウザに移ります。
ステップ②引き落とし口座の設定
次は積み立てする引き落とし口座の設定をしていきます。
大手の銀行から、ネット銀行、地方の銀行、信用金庫など幅広く対応しています。

どの銀行でも引き落とし手数料が無料なのは嬉しいね
※ここでは「楽天銀行」ですすめていきます。
ここからは金融機関によって異なる可能性があります。
金融機関のホームページに従ってすすめてください。
【口座情報確認】ページになるので、「金融機関へ」をタップ
楽天銀行の場合は、ログインをすると【自動引落設定 確認】のページになります。
スクロールし、暗証番号を入力して、実行するをタップ
コインチェックのアプリに戻ります。
ステップ③プラン・金額の設定
次に、プランと毎月の積立金額を設定していきます。
「プラン・金額を設定する」をタップ
「毎日つみたて」か「月イチつみたて」のどちらかを選びます。
次に積み立てする仮想通貨を選びます。
最後に毎月積み立てる金額(日本円)を入力して、「積立を申請する」をタップ
お疲れ様でした!
これで積立の設定は完了です。
1度設定してしまえば、あとは毎回自動で積み立てしてくれます。
操作もカンタンで、時間もかからないので、積立しようか迷っていた人はぜひ始めてみてくださいね。
コメント